2017年3月18日土曜日

20170318 五地蔵山BC

いつか乙妻、今回は五地蔵山

久々に秋田家さん泊の
スノートリップ
初日は
戸隠大橋からの五地蔵山BC

お天気いーし
ロケーションいーし
日本語上手なdps外国人かっけーし
雪も
わたしの滑りも◎www

三点倒立オンリーのこのblogに
滑走画像載せたくなったw

少し出遅れ気味の9時前
五地蔵山目指してハイク開始

お天気がいいからか
春を感じまくりながら登る

五地蔵山からの眺めは
ちょーっっいいっっ
高妻山も乙妻山も
行けるとこまで行きたくなる景色

あそこまで行こう、と
八観音をすぎ
九勢至の手前まで

今回はここからドロップ

ハイクで春を感じまくってたし
雪は期待してなかった、、、
が、、、

甘かった
いーぢゃん!!
大満足!

下山の林道も
ボードでまったく苦痛なく
高速道路状態

また行きたい!
&
いつか乙妻まで
サクッと登ってみせます!

〈山行記録〉
8:50 戸隠大橋
12:10 五地蔵山
13:30 八観音すぎた辺りからドロップ
15:00 下山
だったかと

2017年3月15日水曜日

20170315 栂池

久々ゲレンデのみの栂池

久々にパークを
もう1回もう1回もう1回もう・・・と
何度か回して
平日のゲレンデを満喫☆

2017年3月12日日曜日

20170312 白川郷BC

初☆白川郷BCは景色サイコー!

相変わらず行先は直前に決まるのだが、、、
今回はお天気もよさそーだし
『景色がいいとこ』ってことでお初☆白川郷
目指すは野谷庄司山!

予定どーり朝からお天気がよい♪
30分くらい林道を歩く
尾根のとりつきを間違え
引き返し気味に上がり尾根ルートに合流

スキーシールメンバーはサクサク登ってく
わたし1人スノーシュー
離される追いつかない・・・・
なーぜー?どーしてー?
いつもより離されてる気が・・・・

太ったからか?
禁煙太りのせいで体が重いからか?
禁煙ヤメよーかなー
とか考えながら登る

そーいえば
禁煙して太ったからって
また喫煙しても痩せないよ
と会社の人に言われたなぁ
よし、禁煙ヤメるのヤメよう!
ん?
も少し禁煙してみよう
ついでにホンキダイエットでもしよう!
と、心に誓いつつ登る

林を抜けるあたりで
ドロップするパーティ発見
雪質はどんなもんかと滑りを見学
よーさーそぉーだー!!

そこから少し登ったあたりで
『左手にいい斜面があるので』
とダケ言い残し登ってく隊長
あるので???
あるので何だ?
あるので、、、、ご注意くださいか?
いい斜面があるのでドロップしちゃわないように
ご注意くださいってコトか?
と頭に『???』がグルグルしながら
左手に~ポイントへ・・・・・

ヤバイ吸い込まれる
ヤバイよだれが、、、
こらいい斜面だぁ

お初のお山
キョロキョロしながら
ドコからドロップしよーか
みんなニヤニヤしながらステキ斜面を物色

見上げるとピークからは数本のトラックがある
今回はピークに行かず1600m辺りでドロップ
登り返して林の方へ行こう作戦に決定

いざ、ドロップ
ちょーいいっっ
オープンバーンは見た目以上によかった!

登り返しポイントを行き過ぎてしまい
そのまま下ることに
が、、、
笑いがとまらない
いい斜面が続く
&天気がいいとなんでもいいのです☆
滑走写真、動画もいっぱい撮ってもらい
撮れ高はかなり高い

そのまま沢沿いに下る

途中、クラッシュして板捜索したり
『どこもかしこも危険地帯』だったり
いろいろありーの
14時頃早々に下山

お初、野谷庄司山
気に入りました

また行こ!!

<山行記録>
8:25 登り開始
9:00 尾根とりつき
10:30 1600m付近
11:00 ドロップ
14:00 下山
だったかと

2017年3月5日日曜日

20170305 石潭村

中国の石潭村

海外です。
中国出張中のお休みの日に
現地の子達がトレッキングに連れていってくれました。

安徽省黄山市歙県石潭村
菜の花が咲き乱れるキレイなところでした。

滞在していた西湖の近くから
高速バスで3時間くらい

バスを降りて川沿いを30分程度歩くと
石潭村の発電所

そこから舗装された車道を北山まで1時間半くらい登る
そこでお昼ごはん
即席のラーメンを作ってもらいました
そこから湖山→下○(日本に無い漢字?)
山道っぽいところや
廃屋だらけの集落を抜け
石潭村の発電所まで約17km(だったと思う)
くるっと周回しました

あいにく天気は曇りで
スッキリ晴れた青空はなかったけど
それでも菜の花や
花梨の花?が咲き乱れる
キレイな場所を歩くことができてよかった~
なぜ、そんなキレイなお花達の中で
三点倒立しなかったのかは・・・・???

またヨロシク☆
謝謝♪

2017年2月24日金曜日

20170224-27 ニセコ

今シーズンもニセコ遠征☆
初日のナイター
初日ナイター2
2日目のお昼はココ
2日目ナイター
4日目でやっと山頂に!
羊蹄山ちょっと隠れちゃったけど

毎年恒例の遠征は今シーズンもニセコ
今回は3泊4日

2/24、25、26は雪
羊蹄山もアンヌプリも見れない
が、雪はよい

4日目27は晴れ
朝から山頂リフトも動いてゲートもオープン
TDLか?並みなリフト待ちに
富士山か?な登り行列
ココは平日とか関係ないのね
とにかく並んで行列にまじって山頂へ

山頂からは花園の林道に向かってドロップ
ヤバイ
ちょーいいッッ
天気もいーし雪もいーし
サイコーでした

そして
3晩ともバカみたいに大騒ぎして
ホント楽しかった

I Love 雪SAMURAI☆

2017年2月15日水曜日

20170215 らいちょうバレー

久々の三点倒立はお初ゲレンデで

久々の三点倒立
久々のblog更新
お初ゲレンデのらいちょうバレー

思った以上に広く楽しいゲレンデでした
今度はドカっと降ったトキに行ってみたいなぁ
パラも気持ちよさそうに飛んでました

2017年1月7日土曜日

20170107 八方BC

2017年初三点倒立は八方

2017年
明けましておめでとうございます
本年もヨロシクお願いいたします

久々&2017年初の三点倒立は八方BC

出遅れた感ありありの
ゴンドラ9時半

八方池山荘前で登る準備ちゅう
スノーシュー大破
ボロボロとストラップが切れ
みんなの知恵と
みんなのスキーバンドにより
なんとかブーツに固定

登るにつれ
風がどんどん強くなる

トイレ小屋付近で諦め
北面にドロップ

おや?おやおやおや?
出だしカリカリだったのに
カリカリ音は消え
ばふ
ばふばふ
ばふばふばふばふばふばふ(≧∀≦)

登り返してもう1本
出だしカリカリ
ばふ
ばふばふ
ばふばふばふばふばふばふ

久々のBCなのに
こーんないい思いできるなんて☆
しゃーわせ

2017年も出だし絶好調!
最高の年にしますよw

みなさま、ヨロシクお願いしまっす!!